4日目スタート!
今井金箔 本店
金箔の魅力を未来へ伝えたいという思いから、気軽に使える金箔グッズを開発したり、金箔に触れる体験メニューを用意している「今井金箔」。本店ではバッチやポーチ、タンブラーなどに金箔を貼るクラフト体験や、ソフトに金箔を貼るユニークな体験ができます。金箔で装った井戸「金箔霊泉」を眺めながら、自作の「金箔ソフト」を味わって!



車で約10分
ひがし茶屋街
石畳の道に美しい出格子が続く「ひがし茶屋街」。メインの通りにはオシャレな甘味処やカフェ、伝統工芸品を扱うセレクトショップなどが並び、路地裏に入ると雰囲気のある個性的なお店が点在しています。金沢の伝統料理が作れる「昔ながらの祭寿し体験」や芸妓の踊りと唄が楽しめる「お座敷体験」も人気。



車で約5分
近江町市場
藩政時代から300年以上、金沢市民の生活を支えてきた「近江町市場」。アーケード完備の市場内には、170軒の鮮魚店や青果店、精肉店、菓子店などが立ち並んでいます。飲食店も多く、新鮮なネタが豪快に乗った海鮮丼や寿司はもちろん、「金沢おでん」や「金沢カレー」「どじょうの蒲焼き」などにもトライできます。



石川県から富山県へ
近江町市場
(石川県)
車で約50分
瑞龍寺
(富山県)
瑞龍寺
加賀藩2代藩主・前田利長を弔うために、3代藩主・利常によって建立された禅宗の寺。造営に20年をかけたという建物は、山門と仏殿、法堂が国宝に、総門と禅堂、大庫裏、回廊、大茶堂が国の重要文化財に指定されています。季節ごとにライトアップイベントも開催。光の演出で美しく浮かび上がる山門は一見の価値あり!


車で約15分
能作
富山県高岡市で400年以上も受け継がれてきた「高岡鋳物」の技術で、今のニーズに応える「能作(のうさく)」。錫(すず)100%の酒器やテーブルウエア、真鍮のインテリア製品、昔ながらの仏具といったデザイン性の高い製品を製造・販売するだけではなく、工場見学や鋳物製作体験、カフェなどを通して伝統技術と職人の志を伝えています。



車で約40分
リバーリトリート雅樂倶
神通川の流れと雄大な山並みからなる景勝地「神通峡」に、自然と調和するよう静かに佇むスモールラグジュアリーホテル。それぞれ違ったテーマの内装とインテリアで彩られた客室に心が躍ります。野趣あふれる赤石の露天風呂やスパで疲れをほぐしたら、全力でお部屋を満喫して。夕食は郷土料理の熟成技法を取り入れたフレンチのフルコースです。


